小児歯科
お子さまの未来を守るために

まさき歯科クリニックでは、お子さまが生涯にわたって健康なお口で過ごせるよう、小児歯科に力を入れています。
乳歯や生えたばかりの永久歯は、大人の歯に比べて虫歯になりやすく、進行も早いのが特徴です。
だからこそ、早い段階からの予防と正しいケア習慣が大切です。
私たちは、治療だけでなく「歯を守る習慣づくり」にも重点を置き、お子さまの成長に合わせたケアを行っています。
小児歯科の役割

小児歯科は、単に虫歯の治療をするだけではありません。
虫歯や歯肉炎などの予防
噛み合わせや歯並びのチェック
歯みがきの習慣づくり
顎やお口周りの健全な発育サポート
永久歯が正しい位置に生えるための環境づくり
これらを通じて、将来の歯並びや咬合、全身の健康にも良い影響を与えます。
当院の小児歯科の特長
お子さまに寄り添った診療

歯医者さんが初めてのお子さまや、以前の治療で怖い思いをしたことがあるお子さまには、いきなり治療を始めることはしません。
まずは診療室や器具に慣れてもらい、「歯医者さんは怖くない」と感じてもらえるようにします。
診療チェアに座る練習や、器具を触ってみることからスタートする場合もあります。
保護者とのコミュニケーションを大切に

お子さまの治療や予防ケアの内容は、保護者の方にわかりやすくご説明します。
治療の必要性や方法、今後のケアのポイントを共有し、ご家庭でのサポートにつなげます。
予防重視のケア

フッ素塗布やシーラント(奥歯の溝を埋めて虫歯を予防する処置)などを行い、虫歯の発生を防ぎます。
また、歯みがき指導では、磨き残しのチェックや正しいブラッシング方法をお子さまと保護者の方にお伝えします。
成長に合わせた対応

乳歯列期、混合歯列期、永久歯列期と、それぞれの成長段階で気をつけるポイントは異なります。
当院では、お子さまの発育段階に合わせたアドバイスや予防プログラムを提供します。
虫歯予防のために当院が行っていること

定期検診
3〜4か月ごとにお口の状態をチェックし、虫歯や歯肉炎を早期発見
フッ素塗布
歯質を強くし、虫歯に負けない歯を育てる
シーラント
奥歯の溝をコーティングして虫歯を予防
歯みがき指導
お子さまの年齢や発達に合わせたブラッシング方法を指導
お子さまが通いやすい環境づくり

院内にはキッズスペースを完備し、待ち時間も退屈せずに過ごせます。
診療室は半個室で、親御さんがそばで見守ることも可能です。
治療や処置中も、スタッフが笑顔で声をかけながら進め、お子さまが安心できる雰囲気を心がけています。
治療や処置が終わると、頑張ったお子様には可愛い消しゴムをプレゼント。
フッ素を塗ったらフッ素カードにシールを貼って、シールが全部揃ったら、特別なプレゼントもあります。
また、おむつ替えスペースもありますので、小さなお子さま連れでも安心です。
小児歯科と矯正の関係

歯並びや噛み合わせの乱れは、早期に発見して対応することで、将来的な矯正治療の負担を軽減できる場合があります。
当院では、お子さまの発育に応じた矯正相談も承っています。
必要に応じて専門医との連携も行っています。
保護者の方へ

お子さまの歯の健康を守るためには、歯科医院での定期的なケアと、ご家庭での毎日のケアが両輪となります。
私たちは、保護者の方と二人三脚で、お子さまが将来も自分の歯でしっかり噛めるようサポートします。
小さな変化や不安な点があれば、いつでもご相談ください。
さいごに

小児歯科は、お子さまの歯だけでなく、将来の健康と笑顔を育む大切な診療科です。
まさき歯科クリニックでは、お子さまが「また来たい!」と思える歯科医院を目指し、スタッフ一同、やさしく丁寧な診療を心がけています。
ぜひ、ご家族そろって当院へお越しください。